41. 働き方改革で副業解禁!そのメリットや注意点とは?

正社員の場合、今まで就業規則で副業を禁止にしていた会社がほとんどでした。
現在は働き方改革により国が副業を推進したことで、認める企業が少しずつですが増えています。
しかし、副業の解禁は一定のリスクも考えられるため、慎重な姿勢を見せる企業は多く見られます。
今回は働き方改革で発表された副業に関するガイドラインや解禁のメリット、労働者の注意点をご紹介しましょう。

副業に関するガイドラインの内容

政府は副業や兼業の容認を促すために、ガイドラインを発表しています。
そのガイドラインでは単純に促進を図る内容ではなく、法を遵守した上で取り組むための留意点が記載されています。
今までのモデル就業規則では、会社の許可なく他社の業務への従事を認めない記載がされていました。
ガイドラインでは労働時間以外の時間の使い方は会社に縛る権利はなく、基本的に自由に使うことができることを主張しています。
その時間を活用して副業や兼業をする場合、企業側は企業秘密の漏えいや長時間労働になっていないか把握する必要があるので、届出を出す規定を提案しています。
労働者が副業に集中してしまうと会社に不利益が生じる恐れがあるので、労働時間やルールに関しては、会社と労働者の間で十分に検討していかなくてはなりません。

副業を解禁するメリットとは?

副業の解禁は企業にとってリスクがありますが、メリットもあります。
解禁が進むことでどんなメリットがあるのか見てみましょう。

労働者がチャレンジしやすい環境が生まれる

経済的な不安から興味のある仕事ややってみたい仕事へのチャレンジに躊躇する方は少なくありません。
副業が可能となれば安定した経済力を維持しつつ、自分にやりたい仕事にチャレンジしやすい環境が構築され、転職やキャリアアップなど将来に向けて経験を増やせます。

新しいスキルと人材の確保

本業一本で他業種と関わりが少ない場合、新しいスキルを身に付ける機会がほとんどありません。
副業を始めることで労働者は新しいスキルを取得でき、本業でも良い成果をもたらしてくれる可能性があります。
また、企業側は新しい人材を確保できる機会が増えるので、人手不足の解消や生産性の向上が期待されます。
労働者も働く環境を増やすことで人脈の構築につなげられるでしょう。

副業を始める際の注意点

副業の解禁は社内で十分な検討が必要ですが、労働者も注意点を理解して取り組んでいく必要があります。
実際に副業を始める方は、次の注意点を意識してみるようにしましょう。

本業に影響が出ないようにする

普段なら休息にあてている時間を副業にあてることとなるので、睡眠時間や食事の時間の確保が困難になる可能性があります。
生活の質の低下や、副業に集中するあまり本業に支障がないように注意してください。

契約内容を遵守すること

副業が可能となった時点で会社の契約内容を労働者と会社で確認し、違反した場合の罰則も事前に決めておきましょう。
契約内容が守れているか定期的にチェックすることも大切です。

スケジュール管理が困難になっていないか

副業は本業を終えた後、または休日など一定のルールを決めて行うようにしましょう。
ルールが定まっていないとスケジュール管理が困難になり、本業に支障が出る可能性があります。

労災基準を明確にしておくこと

副業では労災の基準が不透明な部分があります。
労災が起きた場合に備えて、責任がどこに生じるのか明確にしておきましょう。

収入の確定申告は自分で行うこと

副業で得た収入に発生する税金は自己で管理し、確定申告も申告漏れがないように注意して行ってください。

準備することが多いので今すぐに副業解禁になるとは言えませんが、将来的に推奨していく会社は増えていくと予想されます。
現状は会社の判断に責任が委ねられているので、今後は法整備が進められるかどうかも注目しておきましょう。

投稿日:2020年08月31日

クライアントPCからの業務改善アプローチ

MylogStar WorkRadar(マイログスターワークレーダー)は、PC操作ログを利用して働き方改革に必要な業務効率化を支援します。 >詳細はこちら

マイログコラムはこちら