業務効率を下げない情報セキュリティ対策
ウイルス対策やアクセス制御など、多くの有効な情報漏えい対策が世の中にはありますが、情報漏えい対策にゴールはありません。それは常に新たな技術が出てくるなかで、絶対安全という対策がないからです。更にセキュリティ対策を意識しすぎると、対策を施しすぎることにより普段の業務効率が下がるリスクも大いにあります。 そこでおすすめの情報漏えい対策は「操作ログ管理」です!
操作ログ管理は制御系のツールと違い、ユーザーの業務を妨げることなく、ユーザーのセキュリティ意識を向上させることで、操作ミスなどの不正操作を事前に防止することが出来きます。 操作ログ管理は導入していることをユーザーが知るだけで、情報漏えいの予防になるのです。そしてもしもの有事にはその情報漏えいの原因を追究することまでを可能とします。
業務効率を下げない情報セキュリティ対策。それがログ管理です!
ログ管理とは?
「ログ管理とは何?」という人から、さらに活用したい人まで、ログ管理をわかりやすく説明します。 > ログ管理とは?
ログ管理、あなたはどっち派? サーバーアクセスログ管理 or クライアント操作ログ管理
情報漏えい対策としてログ管理システムの導入を検討する際、システムの規模や運用法によって「サーバーアクセスログ管理」と「クライアント操作ログ管理」のどちらを選択するのかを考える必要があります。それぞれ得意とする分野と苦手な部分がありますので、こちらの情報を参考に、お客様の環境にあった操作ログ管理法を見つけてください。
詳細はこちら > ログ管理、あなたはどっち派? サーバーアクセスログ管理 or クライアント操作ログ管理
PC操作ログの収集・管理ソフトウェア
MylogStar (マイログスター )

MylogStarは、情報漏えい対策、および、万が一情報漏えいが発生した際の原因究明や拡散防止に有効なPC操作ログ管理専用ソフトウェアとして2008年の販売開始以来、高いログ収集能力が評価され、数多くの企業・団体にご導入いただいております。
MylogStar ラインナップ
1台のスタンドアロンPCからクライアント30,000台のエンタープライズシステムまで、規模やコストに合わせた様々なラインナップでログ管理をサポートします。
クライアントサーバー型
管理サーバーで監視対象のログを一元管理
スタンドアロン型
監視対象マシン内でログ管理を完結。管理サーバーは不要
Mylogstar
30日間無料トライアル
- 業界トップクラスの操作ログ収集力を体験
- シリーズの最新トライアルを全ラインナップ提供
- トライアル版から製品版として継続利用が可能(希望企業様のみ)



この記事を書いた人
株式会社ラネクシー MylogStar担当者
20年以上にわたりログと向き合い、活用方法を模索し続けているMylogStarの製品担当。
新たな活用方法はないかどうか最新のトレンドにアンテナを張り、皆さまに役立つ情報をお届けします!